


2021.02.24
ActiveReportsのCanGro…
当社では、帳票作成ツールでGrapeCityのActiveReportsを使用しています。
過去にストックフォームの罫線入り用紙に印字したときに、
用紙の下の方にいくにつれて徐々に文字の位置がずれることがありました。
…


2021.01.14
クラウドサービス「Microsoft A…
通信技術の進歩にともない、
システム開発・運営コストの削減やリスク管理を目的に、
クラウドサービスを導入するケースが年々増えてきています。
そんなクラウドサービスの中でも、
マイクロソフト社がリリースする
「Mic…

2020.12.04
なぜ「ソフトウェアのアップデート」や「サ…
現行のシステムやソフトウェアのアップデート
アップデートというと、
身近なところではWindowsのアップデートや、
スマホアプリのアップデートがすぐに浮かぶのではないでしょうか。
それほど頻…

2020.11.13
工事現場での「作業報告書タブレットシステ…
名古屋にある設備工事の企業様より、
基幹システムの再構築のご依頼を頂いたなかに
工事の現場の働き方改革、ペーパーレス化ということで
タブレットを利活用した提案をしてほしいというご依頼を頂きました。
&…

2020.10.21
「2025年の崖」とは何か?2025年ま…
最近、WEBサイトからのお問合せで多いと感じているのが
「既存システムのリプレイス」に関するご相談です。
その理由を伺ってみると
・既存システムの限界(複雑化、老朽化、ブラックボックス化)
・既存システムが分かるIT…


2020.09.07
FileMakerで作ったシステムにお困…
このサイトを立ち上げてから
FileMakerに関する問い合わせが数多くありましたが
そのほとんどが新規作成ではなく、「既存システムの改修」依頼となっています。
FileMakerは初心者でも気軽に…

2020.07.31
With/AfterコロナのICT戦略
昨今のコロナの影響で、
私たちのお客様にも2通りの動きが出てきていると感じています。
一つは
「コロナがどうなるか分からないから動かず現状維持」
を決め込むお客様、そして、もう一つが
「コロナだからこそWithコロ…


2020.07.01
『クラウドを使ったVPNの渋滞対策』 多…
VPNを使ったテレワーク環境
今回のコロナ禍で皆様の中でもテレワークの導入を検討されたり、
既存の環境を使って実施されたりしたところもあるのではないでしょうか?
VPN接続は通信が暗号化されていることと、
端末と事務…